突然、毎日3万円が手に入ると言われて素直に信じられる方は少ないのではないでしょうか?
そんな中、毎日3万円がずっと手に入ると豪語する副業が登場しました。
それが当サイトでも取り上げているGENESIS(ジェネシス)です。
本当に稼げるのであれば理想の副業ですが、本当に安全か検証せずに参加するわけにはいきません。
この記事ではGENESIS(ジェネシス)は詐欺なのか?それとも本当に安全な副業なのかについて検証しました。
GENESIS(ジェネシス)は詐欺ではなく安全な副業?
さっそくGENESIS(ジェネシス)が安全な副業なのかについて調査していきましょう。
その副業が詐欺かどうかを検証する最も簡単な方法として特定商取引法に基づく表記を確認するという方法があります。
この表記は特定商取引法の第11条によって掲載を義務付けられていて、虚偽の情報を記載することもできません。
まさに詐欺副業を見分けるのに持って来いの表記というワケです。
それではGENESIS(ジェネシス)に特定商取引法に基づく表記を見ていきましょう。
販売会社
合同会社EMZEQ
販売責任者
黒田真司
メールアドレス
info@genesis321.biz
所在地
大阪府大阪市淀川区木川西2丁目15−1
内容を確認すると、会社名や責任者も掲載されており特に問題ないように感じました。
メールアドレスも記載されていますし、所在地も書かれています。
もし連絡先が掲載されていなかったり、所在地が架空の住所という場合は危険ですが、どちらも怪しい点はありませんでした。
GENESIS(ジェネシス)と合同会社EMZEQを調査した結果、安心して参加できると感じました。
GENESIS(ジェネシス)のプライバシーポリシーは?
次にGENESIS(ジェネシス)のプライバシーポリシーについて見ていきたいと思います。
個人情報保護が叫ばれている中で、個人情報をある程度提供する必要があるネットビジネスで個人情報がどのように扱われているのかは、安全性を確かめるためにも確認するべき事項です。
特定商取引法に基づく表記の中に個人情報に関する取扱いが記載されていたので見ていきましょう。
個人情報に関する取扱い
お客様からウェブフォームへの入力等によりご提供いただいた氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、住所等の個人情報は、お客様へのご連絡、合同会社EMZEQ及びアフィリエイトセンターのサービス等のご案内、今後のサービス向上のための統計データの算出と分析、アンケート等の依頼、アクセス情報の分析、その他これらに関連する目的に使用するために、口頭、書面、メールその他の方法により第三者へ提供させていただきます。ただし、お客様から要請があれば、当該お客様の個人情報について第三者への提供を停止いたします。
どうやら提供した個人情報はサービス等のご案内、アンケート等の依頼、アクセス情報の分析のために、第三者へ提供される可能性があるようでした。
しかし、要請があれば、第三者への提供を取りやめるとのことなので、気になる方はメールアドレスを登録した時点で個人情報を保護して欲しい旨を伝えた方が良いでしょう。
また第三者へ提供される理由がサービスの向上を目的としているようなので、過敏に反応する必要はないかもしれません。
個人情報に関しては、確実に信用できるとは言い難いですが、特に問題があるようにも感じませんでした。
GENESIS(ジェネシス)は詐欺ビジネスの特徴には当てはまらない?
残念ながらネットビジネスは詐欺ビジネスというものはあるようです。
しかし、詐欺ビジネスには特徴もあると思います。
特徴については私なりの見解も踏まえてまとめてみました。
その特徴を知ることで詐欺ビジネスを避ける事も出来ると思いますので参考にしてみてください。
また、今回詐欺ビジネスの特徴について説明して行きますが、果たしてGENESIS(ジェネシス)は詐欺ビジネスの特徴に当てはまっているのでしょうか。
早速特徴について見ていきましょう。
詐欺ビジネスは対応が悪い?
全ての詐欺ビジネスに当てはまるわけではないのですが、そもそも対応が悪いところは詐欺を疑っても良いと思います。
対応が悪いところはサービスの質や商品の質も低いところが多いように感じます。
お金だけを騙し取ろうとしている可能性も否定できないと感じますので注意が必要だと思います。
詐欺ビジネスは連絡が取りづらい?
詐欺ビジネスはお金を払わせるのが目的なのでその後連絡が取り図楽なる可能性があると思います。
何度も連絡しているのに繋がらない、もしくは何回も電話しないと繋がらないなどがある場合は注意が必要になるでしょう。
しかし、このケースは判断が難しいパターンもあります。
人気の高いビジネスであれば当然応募する人も増えるでしょう。
そうなると受付がパンクしてしまい電話がつながらないという事は十分考えられます。
そのため連絡が取りにくいと感じたら電話からメールに切り替えるなどの対応が必要になるでしょう。
一度運営側に相談し対策について聞くのがいいでしょう。
詐欺ビジネスはネットで情報がほとんど見つからない?
詐欺ビジネスの中には情報がほとんど出てこないというケースもあると思います。
誰かしら挑戦していると思いますのでネット上に全く情報が無いというのは不自然です。
あまりにも情報が出てこないビジネスについては詐欺を疑っても良いと思います。
しかし、これも一点注意したいことがあります。
新しいビジネスだと情報が出てくるまでに時間がかかるケースが考えられます。
そのため登場したてのビジネスは少し時間を見てネット上に情報が出てくるまで待ってから挑戦するのも手でしょう。
以上が詐欺ビジネスの特徴です。
これらの特徴にGENESIS(ジェネシス)は当てはまっているのでしょうか。
まず最初の「詐欺ビジネスは対応が悪い?」ですが、ネットで調べてみたところGENESIS(ジェネシス)の対応が悪いというような情報は出てきませんでした。
そもそも、稼げるようになるまでサポートしてくれるという事ですので対応が悪いとは考えにくいと思います。
対応が悪かったらサポートになりませんからね。
コチラは問題ないと思います。
続いて「詐欺ビジネスは連絡が取りづらい?」ですがGENESIS(ジェネシス)は人気が高いビジネスだと思いますので電話については繋がりにくい可能性も考えられると思います。
その際はこの記事の上部に会社情報について情報を紹介しているのでその中あるメールアドレスから連絡してみるのが良いでしょう。
運絵外側に相談すれば対応してくれると思いますのでこちらも問題は無いと思います。
ちなみにGENESIS(ジェネシス)では電話がつながらないというような情報は見つけられませんでしたのでご安心ください。
最後が「詐欺ビジネスはネットで情報がほとんど見つからない?」ですが、GENESIS(ジェネシス)についてはネットで検索すると情報がたくさん出てきます。
「GENESIS(ジェネシス) 副業」などで検索するとちゃんと情報が出来てきます。
そのためコチラも問題ないと思います。
いかがでしたでしょうか。
GENESIS(ジェネシス)が詐欺なのかについては詐欺ビジネスの特徴と照らし合わせてみましたが、当てはまるようなことは無いと思います。
GENESIS(ジェネシス)については安心して挑戦して良いのではないかと感じます。
GENESIS(ジェネシス)を詐欺だと吹聴するレビューサイトに注意!
当サイトで安心して挑戦できる副業だと判断したGENESIS(ジェネシス)ですが、レビューサイトによっては詐欺や稼げないと言った評価を下している場合があります。
レビュー内容がサイトによって違うのは何の問題もありません。
しかし中には詐欺という評判を流すために作成されたレビュー記事も存在しているんです。
本当に稼げる副業であっても詐欺だと吹聴するのには理由があり、人気の副業ノウハウに批判的な内容を掲載することで、サイトへ集客しようとしているのです。
このようなレビューサイトは、アフィリエイトなどのウェブ広告を見せることで収入を得ているアフィリエイターが運営しているサイトによくみられます。
アフィリエイターが運営しているサイトか見分けるのは、そう難しい事ではありません。
「本当に稼げる副業を紹介する」というような内容でLINEへの登録を迫ったり、メールマガジンへの勧誘をしているサイトはアフィリエイターが運営している可能性が高いです。
なので、掲載されている情報が全て真実だと鵜呑みにするのは危険です。
どんなレビューサイトでも本当に信頼できるサイトなのか確認してから情報の取捨選択をするようにしてください。
GENESIS(ジェネシス)に関する概要はコチラの記事まとめていますので是非参考にしてください!
コメントを残す